|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 妖怪 : [ようかい] 【名詞】 1. ghost 2. apparition 3. phantom 4. spectre 5. specter 6. demon 7. monster 8. goblin ・ 怪 : [かい] 【名詞】 1. mystery 2. wonder
さがりは、岡山県邑久郡に伝わる妖怪。 == 概要 == 馬の首だけの姿をしており、路傍の古いエノキの木からぶら下がった状態で現れる。鳴き声をあげたりして、暗い夜道を歩いている人などを脅かすともいう。正体は、道中で病死した馬の霊が木に宿ったものとの説がある。 熊本県でも同様の怪異があり、南ノ関町大字関下宇迎町(現・玉名郡南関町)では旧道のはずれにある柿の木から、玉名村大字玉名字岡(現・玉名市)ではエノキの木から馬の首がぶら下がるという〔〔。これを目にした者は熱病を患ってしまうとして、人々から恐れられていたという〔。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「さがり (妖怪)」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|